休止期間中の出来事 番外編2017年05月09日 11:05

入院中に気がついた事 雑記

1)病院は女性の多い職場。
ハッキリ言って、医師以外は女性が主力。
事務方はほぼ女性だし、看護師も私が見たのは2人だけ男性で、後はすべて女性。
そのほか、入院棟では、食事を運んでくれたり、シーツを変えてくれたり、掃除をしてくれたりするのはほぼ女性。
若い人もベテラン組も入り交じってる。

肝心な医師だって、今回私に関わってくれたうちの1/3は女性。女医さんも珍しくない時代。

まあ、考えてみれば当たり前かもしれない。

入院生活って、診察や検査、治療の行為を除けば、すべて生活。
食事、排泄、衛生管理など生活行為。
生活の舞台が病院と言うだけ。

やはり生活の細々とした面倒を見るとなると、これはどう考えても男性より女性の方が向いている。
特に入院患者は体を動かすのが大変なパターンが多いから余計。

まあ、女性が多くなるのは当たり前
女性の方が、細かいところに気がつきやすいし。

そんな人たちが、私が夜中グースカ寝てる間にも定期的に様子を見に来てくれる。

偉大です。
頭下がります。


2)公的保険の偉大さ

改めて健康保険の偉大さを知りました

健康なときは、高いなあ~ とか思いながら納付してましたが、いざ自分がかかると、実にありがたい制度。
3割負担ですむのはもちろんだけど、それ以上に、高額療養費制度がありがたい。

これ、本人の年収によって異なるが、月額の医療費に上限があるという制度。

保険診療の範囲内ならば、食事代(これも1/3くらい補助が出てる)と差額ベッド代等(私はありませんでした)以外は上限があり、まあ無理なく払える範囲で収まる。

とくに私の場合、月をまたがなかったので、この恩恵をマックス受けられた。


毎回払うのは大変だけど、お互い様だと思って払う事は大事だなって思います。
ハッキリ言って、健康保険が最強の医療保険でしょうね。
私の場合自営業なので、全額所得控除にもなりますし。

日本人でほんと良かったなと改めて感じた次第です。

3)日本の医師の優秀さ
これは考え方が分かれるかもしれません。確かに緊急の処置以外は、検査検査でなかなか話は進みませんが、いったん方針が決まると後は早いです。そして間違いもほとんどない。

専門家を信頼して、任せてしまう方が結果的に楽だなと。

もちろん、治療方針を聞く権利はありますし、納得いかなければセカンドオピニオンもある。
それは患者の自由です。でも、正直言って私はそこまでできないだろうなと。

見てもらった医師がご縁だと、任せちゃいますね。





しかし今年は桜を楽しめませんでした。
満開の頃体調崩して入院で、出た頃にはもうツツジの季節ですから。

まあ、桜は来年以降の楽しみとして。

というわけで、このシリーズ終了です!