どうしてもヤル気にならない?2014年11月05日 12:18

どうしても勉強する気にならない、という子がいる

はっきり言って、贅沢な悩みでもあるのだが、そこを論評しても仕方ない。


彼の成績から、妥協すればある程度のところは選べる。
行くところがないという事態ではない。

しかし、もう少しがんばれば、当初の目標には行ける可能性がある。


現状の学校でもいいのかもしれないが、実際問題、その先の進路が大きく変わってくる。

本人には伝えたが、あれは事実である。



あくまでも確率論ではあるが、人生において初めて受験に臨む公立中学生が、どのような態度で迎えたかで、その後もある程度決まっては来る。

大学に行くことだけがすべてではないが、楽して進んだ進路が、期待した結果を生むことは少ない。


そういう意味では、今が人生の分水嶺ともいえる。
自分の意思で(自律他律問わず)人生を決める最初である。

そろそろ幼さを脱するときが来ていると思う


ある方がTwitterに書いていた
「直前期はみんなが勉強するから差が出ないってのは嘘だからね? この時期になると、それなりに頑張る奴と人間の限界まで頑張る奴の2種類に分かれる。 今から死ぬもの狂いでやれば、3〜4ヶ月後に見えてくるものは全く違うはずだ。 死ぬ気でやれよ受験生。死なないから。」(原文のまま。一部拡大)

こういう機会は、人生においてそんなにない。
その機会をどう過ごすか? これが今後の生き方に大きく影響する。
合格不合格など、そのうちのほんの小さな事象に過ぎない。

このことをどう伝えていくか?
自己責任で切り捨てたくないだけに悩む^^;

コメント

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://syoueizyuku.asablo.jp/blog/2014/11/05/7483493/tb