せっかく浪人という選択をしたならば ― 2014年05月04日 09:55
5月に入った。
新しい生活が始まって1ヶ月以上。
浪人生という選択をした人も、予備校に通っているなら、そろそろリズムにも慣れたろう。
しかし世間はゴールデンウィーク。
なんとなく、浮かれている。
だからといって、それにあわせていると、来年の春、確実に同じ気持ちを味わうことになろう。
浪人生は、現役生と比べて今の段階ではアドバンテージを持っている。
夏くらいまでは、思いっきりその差を広げておいた方が良い。
つまり夏までは全力投球。
秋以降は、現役生もぐんぐん追い上げてくる。
浪人生がプレッシャーを感じやすくなる。
だからこそ、今はがむしゃらにやるべきなのだ。
まだまだ1年あると思っているのは大いに甘い。
センター試験までは8ヶ月ほどしかないのだ。つまり一年の三分の一はもう過ぎているのだ。
せっかく浪人生という選択をしたのならば、この一年はがむしゃらにがんばらなければ損だと思う。
とはいえ、どうしても流されてしまいがちなのが人間。
だからこそ、どうすれば集中して勉強できるのか? その方法を考えた方が良い。
スマホでくだらない時間をつぶしたら、確実に来年も同じ轍を踏む。
新しい生活が始まって1ヶ月以上。
浪人生という選択をした人も、予備校に通っているなら、そろそろリズムにも慣れたろう。
しかし世間はゴールデンウィーク。
なんとなく、浮かれている。
だからといって、それにあわせていると、来年の春、確実に同じ気持ちを味わうことになろう。
浪人生は、現役生と比べて今の段階ではアドバンテージを持っている。
夏くらいまでは、思いっきりその差を広げておいた方が良い。
つまり夏までは全力投球。
秋以降は、現役生もぐんぐん追い上げてくる。
浪人生がプレッシャーを感じやすくなる。
だからこそ、今はがむしゃらにやるべきなのだ。
まだまだ1年あると思っているのは大いに甘い。
センター試験までは8ヶ月ほどしかないのだ。つまり一年の三分の一はもう過ぎているのだ。
せっかく浪人生という選択をしたのならば、この一年はがむしゃらにがんばらなければ損だと思う。
とはいえ、どうしても流されてしまいがちなのが人間。
だからこそ、どうすれば集中して勉強できるのか? その方法を考えた方が良い。
スマホでくだらない時間をつぶしたら、確実に来年も同じ轍を踏む。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://syoueizyuku.asablo.jp/blog/2014/05/04/7301650/tb
最近のコメント