退院後初の通院 ― 2017年05月12日 11:02
退院後半月。
今日は、初の通院。
血液検査の後、先生の診察
結論から言うと異常なし。
疲れやすくなっているのは、やはり3週間あまりの入院で体力が落ちているため。
また、傷口が痛いのも、切った影響のみ。
これは、3ヶ月位は重いものを持ったり激しい運動などを控えて、大事をとれば特に問題はないらしい。
傷口もきれいになっているとのこと。
また、切り取って切り開いた胆のうの画像を見せてもらったのだが、砂粒みたいな胆石の元がビッシリ付いていたのと、一部は炎症を起こしていて、もはや胆のうとしての機能は失われていた模様。
で、これが一番肝心だったのだが、ガンの疑いもないとのこと。
先日亡くなった渡瀬恒彦さんが、胆のうガンだったので、ちょっとだけ心配はしていた。
ただ、今後胆管に結石ができる可能性は否定できないが、そのときは内視鏡の処置だけですむらしいので、今回のような大がかりな手術はない。
今後は食事にも制限はないし、油ものもとってOKとのこと。
念のため2ヶ月後にもう一度再検査をするが、多分これで完治。
本当にお世話になりました。
やはり体が資本のこの商売。
健康第一で行かないと。
体力が戻り次第、摂生生活を心がけようと誓う(今だけ?^^;)
今日は、初の通院。
血液検査の後、先生の診察
結論から言うと異常なし。
疲れやすくなっているのは、やはり3週間あまりの入院で体力が落ちているため。
また、傷口が痛いのも、切った影響のみ。
これは、3ヶ月位は重いものを持ったり激しい運動などを控えて、大事をとれば特に問題はないらしい。
傷口もきれいになっているとのこと。
また、切り取って切り開いた胆のうの画像を見せてもらったのだが、砂粒みたいな胆石の元がビッシリ付いていたのと、一部は炎症を起こしていて、もはや胆のうとしての機能は失われていた模様。
で、これが一番肝心だったのだが、ガンの疑いもないとのこと。
先日亡くなった渡瀬恒彦さんが、胆のうガンだったので、ちょっとだけ心配はしていた。
ただ、今後胆管に結石ができる可能性は否定できないが、そのときは内視鏡の処置だけですむらしいので、今回のような大がかりな手術はない。
今後は食事にも制限はないし、油ものもとってOKとのこと。
念のため2ヶ月後にもう一度再検査をするが、多分これで完治。
本当にお世話になりました。
やはり体が資本のこの商売。
健康第一で行かないと。
体力が戻り次第、摂生生活を心がけようと誓う(今だけ?^^;)
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://syoueizyuku.asablo.jp/blog/2017/05/12/8555367/tb
最近のコメント